ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月16日

初キャンプの準備

もうすぐ、赤礁崎オートキャンプ場での、初キャンプです。天気予報は曇りくもりと雨雨のマーク。とほほ。あんなに晴天続きだったのになぁ。
でも、曇りだと暑さが和らぐかも とポジティブに考えてます。

初キャンプの準備を少しずつ始めていたのですが、何もかも持って行ったのでは キャンプというより 旅行みたいな感じになってしまうので、 海水浴・釣り・食事を楽しむことに 目的を絞って 準備をしています。

今、不安なのは テントとメッシュタープをどうやってレイアウトするかです。 もちろん現地に行かないと決められないとは思うのですが、テントとタープを離したほうがいいのか、つなげるほうがいいのか とか考えたりしています。

雨が降るようなので つなげようかなという気持ちに傾いていますが、借り物のテントなので 現地で初組み立てすることになるんです。ガーン
いろいろな方のブログを見ると すごくきれいに 使いやすそうに されていて、キャンプ経験値0のtomoh家はどんな感じにすれば良いのかさっぱりわかりませーーーん。

ドームテントを組み立てた後に 持ち上げて移動させていたりして。





同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
赤礁崎オートキャンプ場 行ってきました③
赤礁崎オートキャンプ場 行ってきました②
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 伊勢志摩エバーグレイス トレーラーホームコロラド (2010-08-11 02:31)
 鳳来湖キャンプ場って  (2010-05-02 21:53)
 伊勢志摩エバーグレイス 予約しました (2010-05-02 01:24)
 うるぎ星の森キャンプ場(予約検討中) (2009-08-07 11:48)
 キャンプの季節がやってきました。 (2009-07-14 11:19)
 赤礁崎オートキャンプ場 行ってきました③ (2008-08-31 23:13)

Posted by tomoh79(ともきち) at 04:38│Comments(3)キャンプ場
この記事へのコメント
はじめまして!
我が家も先日 初キャンプを済ませました。
色々なアクシデントもありましたが 楽しかったですよ!
ただ 雨が降ったからか夜のテント内の蒸し暑さが大変でした…
平地の夏キャンプは大変だと思いました。
楽しんで来てくださいね~!
Posted by かすたい at 2008年08月16日 11:51
かすたい様

コメントありがとうございます。
無事に帰ってきました-。

暑い暑い名古屋での生活で鍛えられていたせいか、想像していたよりは 大丈夫でした。

子どもがあせもになりましたけど。
Posted by tomoh79 at 2008年08月21日 11:12
こんにちは、はじめまして。
”あしあと”から来ました。

初キャンプ成功おめでとうございます。
我が家も下の小僧が幼稚園年少になった去年からファミリーキャンプが復活しました。
子連れキャンプは何かと大変ですが、子供をだしにしてキャンプ道具を買いあさっています。

静岡県にも良いキャンプ場がたくさんありますから是非どうぞ。
Posted by とーととーと at 2008年08月22日 17:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初キャンプの準備
    コメント(3)