2008年07月19日
福岡ローマン渓谷 オートキャンプ場①
先週日曜日に福岡ローマン渓谷にデイキャンプに行って来ました。
なかなか土曜日の休みが取れないので、日曜日一日でも 朝から休めそうと分かったので、土曜日の仕事帰りに食材を買いこんで、日曜日の朝出発しました。
どこに行くのかはまだ決めていませんでした、キャンプ場の本を見て とりあえず キャンプ場のたくさんある方面に向かえば何とかなるだろう と
私の住まいのある 愛知県名古屋市から高速道路で 中津川インター方面へ向かいました。
途中で 助手席に座っている主人が本を見ながら (私は車に酔う人なので 本を見る必要のあるときは運転手をします)
インターからたぶん一番近いであろう 福岡ローマン渓谷オートキャンプ場に決定しました

管理棟へ向かうところです、出入り口はカードを入れるとバーが上がるので まずは管理棟で手続き。

売店です。 小ぶりな調味料も売っていて 忘れ物をした時にも便利そうでした。
このキャンプ場は国道から入ってすぐのところなので 車なら近くにコンビニもスーパーもホームセンターもドラッグストアもありました。
サイトは前日からキャンプしている人がいましたが、運良く よさそうな場所が空いていたのでそちらに決めましたが、このキャンプ場は 「田」の字に4組が使用できるようになっていますが、「田」の中の境界が特に無いので、宿泊するにはちょっと気を遣うかも。
私たちは誰もいないサイトがあったのでそちらの左奥部分を使うことにしました、途中から 右手前にご夫婦2人だけの方がいらっしゃいましたが、窮屈には感じませんでした。
なかなか土曜日の休みが取れないので、日曜日一日でも 朝から休めそうと分かったので、土曜日の仕事帰りに食材を買いこんで、日曜日の朝出発しました。
どこに行くのかはまだ決めていませんでした、キャンプ場の本を見て とりあえず キャンプ場のたくさんある方面に向かえば何とかなるだろう と

私の住まいのある 愛知県名古屋市から高速道路で 中津川インター方面へ向かいました。
途中で 助手席に座っている主人が本を見ながら (私は車に酔う人なので 本を見る必要のあるときは運転手をします)
インターからたぶん一番近いであろう 福岡ローマン渓谷オートキャンプ場に決定しました
管理棟へ向かうところです、出入り口はカードを入れるとバーが上がるので まずは管理棟で手続き。
売店です。 小ぶりな調味料も売っていて 忘れ物をした時にも便利そうでした。
このキャンプ場は国道から入ってすぐのところなので 車なら近くにコンビニもスーパーもホームセンターもドラッグストアもありました。
サイトは前日からキャンプしている人がいましたが、運良く よさそうな場所が空いていたのでそちらに決めましたが、このキャンプ場は 「田」の字に4組が使用できるようになっていますが、「田」の中の境界が特に無いので、宿泊するにはちょっと気を遣うかも。
私たちは誰もいないサイトがあったのでそちらの左奥部分を使うことにしました、途中から 右手前にご夫婦2人だけの方がいらっしゃいましたが、窮屈には感じませんでした。
Posted by tomoh79(ともきち) at 10:30│Comments(0)
│デイキャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。